少欲知足~うさぎのミニマムライフ

シンプルに軽やかに。欲望にまどわされない暮らしをめざしています☆

思い出の品

これはなかなか手放すハードルが高いものです。

私は割と手放してしまいますが(笑)、一応家族の気持ちも考えて写真には残します。

子どもの作品はなぜ手放せないのか。

子どもへ?それとも自分?の気持ちが割り切れないのか。

 

と、私自身のことを振り返ってみました。

私の親もあの世代にもれなく捨てられない人です。ただ最近はちょっと変化があり、父は生前整理とか言いながら、ずいぶん手放しています。根本的に多いのですが、田舎でそこそこ広さはあるのであまり気にならない程度にはなっています。

 

そんな両親が私の作った作品・おもちゃ・服・写真・成績表…などをまぁまぁの割合でとってくれていました。まぁまぁというのは、実家は私が高校生の時に引越しをしたのでその時に大量の荷物を手放しています。それでも結構残っていました。

 

それを大人になった私に渡してくれたときどう思ったか思い出すと、

全く記憶に残っていません。多分強い印象がなかったのでしょう。

その頃は殺風景な部屋が大好きではありましたが、ミニマリストになりたいとかそんなこと全く思っていなかったし、モノもそこそこ持っていました。

今のようにモノのことを真剣に考えてもいなかった頃だと思います。

 

わぁすごい懐かしい~と一瞬思ったかもしれませんが、すぐその感覚は終わってしまったのだと思います。素晴らしい作品なども特段なかったので割とあっさり手放したのでしょう。本当に記憶が全くありません。

…現在それらは全部なくなっているというのが答えですね(笑)。

 

これは私の考えだからわからないですけど、思い出に一瞬ひたることはあったとしても、そのあとどうしようか…と困ることが大半だと思うのです。

モノが捨てられない主人でさえも、過去の思い出はどうでもいいみたいでほとんどのモノがないですし(卒アルも成績表もない)。形が残っていてもどうしようもない場合が多いのかもしれません。

 

親はこどものためにと思って取っているのかもしれませんけど、意外といらないものなのかもしれません。逆に困るかも…。そのあたり人によってそれぞれでしょうが、私にとって過去はただの過去です。

 

でも我が家の子が皆そうなるかは謎ですので、一応捨てずに取ってあるものもあります。でも9割強(ほとんど)は写真に撮って手放しています。本当はその写真もいらなくないか?って思いますけどそこまではまだ割り切れていないです。

 

末っ子が幼稚園に入って落ち着いたら、写真(データ)の整理をやりたいです。

あぁ、楽しみ♪

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

未完成:カトラリー

未完成だけど公開してみます。

 

f:id:usao23:20151005063644j:plain

 

びみょうです。ちっともおしゃれじゃないですね(笑)。

 

はし

スプーン大

スプーン小※

フォーク

ナイフ※

木べら(しゃもじにも兼用)

栓抜き缶切り※

お玉

トング

フライ返し

皮むきピーラー

温度計※※※

ホイル

ラップ

大さじ小さじ

輪ゴム※

シリコンカップ※

 

写っていないモノ

ガラスボール大中小

ざる大中小

ホーロータッパ

ガラスタッパ※

プラタッパ※※※※

バット

計量カップ

包丁(大・小※※・出刃※※※・パン※※※)

子ども用(外用)箸セット1

子ども用(外用)箸フォークスプーンセット1

子ども用(外用)フォークセット2※※※

レモン絞り※※

じょうご※※※

キッチンバサミ(乾燥中)

キッチンペーパー

オーブンシート

ビニール袋類

抜き型2※※※※

すし桶※※※※

手袋※※

手巻きずしキット(子どもの付録)※※※

スライサー

以上です。

 

うーわ~~~。

公開してみましたもののまだまだモノが多いですね。

※は、私はいらないと思っていますが、家族が残しておきたいものですのでそのままです。※が多いものほどその度合いが強いという意味です(笑)。

特に油の温度計は、わざわざそれが付いている天ぷら鍋を選んで主人が購入してくれたので置いてあります。真っ先に手放す対象になるところですけど(笑)、そんな事情で置いてあります。

 

子どもがいつになったらお箸だけで外(遠足や幼稚園など)でご飯を食べる時が来るでしょうか。小学校に入ってからかな…?なんだかんだ言っても幼稚園では必要ですし。

あの3つ入っているオールセット、重いんですよね~。だから給食で必要でなさそうな場合はお箸だけのモノにするから、わざわざ箸セット+オールセットの二種類にしているのです。

しかし、、、フォークセットは純粋に要りませんが、こどもの大好きな電車柄ですので残しています。

 

あと、ナイフも全然いりません。包丁・箸・キッチンバサミで十分だと思っていますが、子どもが洋食メニューの日ごとに喜んで使います。まぁ練習にもなりますしいいのかな…?あと、バターなどを塗るときにも使っていますね。私はいりませんが。

 

オーブンシートも今回使い切ったら購入しません。おやつも頻繁に焼かなくなったのでホイルで大丈夫そうです。

 

これまでは

フォーク小●

泡だて器大小●

麺棒●

お玉(もう1つ)●

あなじゃくし●

茶こし

しゃもじ(割れました)

大量のプラタッパー

黄身と白身を分ける道具

泡だて器大

シリコンカップ大中

ケーキ型

ドーナツ型

ゴマすり器

巻きす

 

なども持っていました。

まだあった気がしますが全く思い出せません…すごいこの忘れ具合(笑)。

ごちゃごちゃしていた記憶だけはあります。

本当にいろいろありました。

最後に●印のモノがなかなか決心がつきませんでしたが、古くなったとかいろんな理由で手放しました。

 

いろいろ言い訳がましいことばかり書いていますが、今のところこんな感じです。

こうやって書くと改めてモノの多さがよくわかりますね。まだまだですけど書いてみてよかったかもしれません。

いつか

『完成:カトラリー』

と書いた日記が書けますように。。。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

持ちたくないけどどうしようかしらん

幼稚園の行事の役員をやっています。

行事当日にホッチキスが必要なことがわかりました。

さて、どうしましょうと思いました。

昨年あたりに手放したのです。子どもが針(芯?)を一度食べようとしていたところを見てしまい、それ以来怖くなってしまい、それを口実に長男がほしいというので小学生の道具箱に入れて渡したところです。事実上自宅にはありません。

(ついでに言うと、その時にがびょうやクリップなども全部処分しました)

 

ふつうはあるだろ~と思いながら、もう一人のリーダーさんに聞いたら、彼女も家にないと言っていました(笑)。なんでないのかをお互い話していたら、彼女もモノに執着のない適当な性格だということがわかり、そのことで話が盛り上がって一気に距離が縮まりました。出逢いって面白いものです。

彼女は買いますって言ってたけど、私は買いたくないです。

なんとかしてモノを減らそうとしているのに買い足すなんてしたくないです。

 

長男やお友達、もしくは主人に借りようかな…?

 

貧乏くさいかな?とかいろいろ思いますが、お金を出したくないからではなく、モノを増やしたくないのです。こんな細かいことですらこだわってしまうので困ってしまいます。

 

ただのホッチキスなのに…されどホッチキスです。結構存在感ありますし。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

 

逆発想のミニマム?

いつもこういうのを主人のワイシャツ襟袖部分に塗ってから洗濯しています。 

f:id:usao23:20151002060023j:plain

この手の商品も色々な種類があります。こちらを選んでいた理由は、単に近所のスーパーにあったからです。

 

しかし先日の改装で、こちらが定番で置かれなくなってしまいました。

小さい店舗なので、売れないものはすぐに定番からなくなるのです。

 

あードラッグストアに行かないといけないのか…(といっても徒歩7分程度ですが(笑))と思うと面倒になりました。どうしようか考えて、普通の液体洗濯洗剤を空容器に入れることにしました。違う洗剤に変えようとしていたところ、新聞やさんから大量にもらったのでそちらを入れることにしました。

この赤い容器をなくすことも過去にやったことがありました。直接えりやそでに液体洗剤を塗り込んだり石鹸をこすっていたりしましたが、液だれしたりいろいろ失敗が多かったので、シューっと塗れる簡単さは毎日のことなので重要です。

f:id:usao23:20151002060027j:plain

 

成分はえりそで専用の洗剤とそんなに大差ないでしょ?と勝手に思っています。

もしあったとしても素人だからわからないと思います(笑)。

 

というわけで、見た目には変化ありませんが、中身をひとつにできました。

近所のスーパーさん、定番から外してくれてありがとう。私に新たな発想を与えてくれました。

 

もうすぐ洗剤やシャンプーなども整理できそうですのでUPしたいと思っています。少なくなると思うだけでワクワクしてしまいます。

 

ずぼら所以に楽をすることばかり考えています。これってミニマリスト目指してるって言えるの??目指し方がおかしい…???とも思いますが、ミニマリストになるってことは結果的に楽になることでもあるんです(笑)。

これからも頑張ります。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

気持ち新たに

10月1日です。1年も残り半分ですね。

 

今日、過去の記事を一部削除し厳選しました。

 

また新たな気持ちでブログUpできたらなぁと思います。

そして、更なるミニマリスト道に精進します。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

カーテンフックはなし

カーテンフックは新築時に取り付けませんでした。

めんどくさいのと、もしかしてブラインドにするかもしれないし…とかいろいろ考えた末やめておきました。

 

カーテンをまとめるのはこのようにしています。

f:id:usao23:20150928082917j:plain

洗濯バサミです(笑)。

 

親にはみっともない~と苦笑されましたが、一番楽ちんです。

 

以前洗濯グッズは全部ステンレス製に替えました。揃えた数が最低限ですので

雨で洗濯物がたまった時など本業の?洗濯バサミが足りない時にはフック代わりのこちらから借りてきたりもできますし便利です。

 

本当はこちらもステンレス製にしたいのですが。それはそのうち!

 

多機能ではなく、違う用途で使っていたものを

え?ここで使うの?というのが理想です。

単機能多用途

これでモノ減らしを考えていこうと思います。

そのためには、常に”当たり前””習慣”…以外の考えはないか、頭を柔軟にしないといけませんね。

 

ごきげんよう。

 

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

死んだらゴミになってしまうモノ

人間は死後はどうなるかわかりません。

宗教やその人の考えでいろいろな考えがありますが、誰一人として死の世界ははっきりこうだ!とは言えないと思います。

そこでまたモノの話ですが、当然死んだら自分の所持していたものは他人にゆだねないといけません。全て見られてしまいます。

私はそれがどうも恥ずかしいのと申し訳ないなぁと思うので、過去のモノはなるべく処分して、自分の持ち物はなくそうと毎日部屋中をうろうろしています。

とにかく、跡形もなくなる。あんな人いたね…くらいの記憶に残らないようにしたいのです。モノがあるとどうしても存在が大きくなってしまうように思うのです。そしてモノの整理が家族に迷惑をかけてしまう…それも避けたいです。

 

↓これを読むとしっくりきます 

 

「これは自分のものだ」と思っているものはすべて、

君が死んだら失うことになる。

仏教徒はこの道理を知って、

「自分のもの」という

思いに屈してはならない。

『経集』より「老経」

~『いま、死んでもいいように』 小池龍之介

 

 

この仏教徒ミニマリストと置き換えてもよいのではないでしょうか。

別にミニマリストでなくても人間は…でもいいかもしれません。

 

そうです。持っては死ねません。

でも生きているときはいろいろ執着してしまうのが人間です。

今の私は物事に執着がなくなってきている方だと思いますが、いざ死ぬとなったらどうなるかまだわかりません。必死にあがいているかもしれません。

 

私の父の友達で、すごく働き者の方がいて、その方が「わしは絶対仕事をやめない!金を持って死ぬ!!」と言っていたそうです。え…?って思いました。父はそこまで言うとあっぱれだと笑っていましたけど、そんな気合で働いているのでしょう。いろいろな意味ですごいです。

 

執着は多ければ多いほどしんどい。若い頃はそんなことがわからずに、あれもほしいこれもほしい、ああなりたいこうなりたいと、とにかく欲することばかりでした。しかし、モノを手放し欲望を減らすことにより、楽になってくるのが手に取るように分かりました。先日も書きましたが欲しいのは自由だけです。これも欲望といえば欲望ですが、欲望ともちょっと違うような…どういったらいいのでしょうか、空洞がほしいというか、中身のない空っぽがほしいのです。 

空洞がほしいって、わかりにくい欲望ですけど、結構真面目です(笑)。空洞を求めていくことには全力をあげていきます(笑)。

 

家族と生活していると(特に子ども)、モノは結構増えていきます。これ必要???と思うものも多々あります。

しかし、私物はすべて自己責任です。そこだけでもせめて減らしていきたいものです。

 

私の荷物、まだまだスーツケースに収まりません。うーん、修行が足りん…最終的には収まるくらいの量まで減らしていきます。

 

ごきげんよう。

 ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村