少欲知足~うさぎのミニマムライフ

シンプルに軽やかに。欲望にまどわされない暮らしをめざしています☆

ご無沙汰していました

今日から三男が幼稚園に入園することができました。

満三歳児保育をやっている幼稚園ですので、一日も早く入園を…と何か月も前からお願いしていた結果、月途中ですがOKになりました。月に1~2人ずつしか入れないようですのでよかったです。

 

子どもが入園したと思ったら生まれて…で9年間ずっと子どもとの生活でした。

はじめはこんなものか…と思っていたのですが、だんだんと疲れが出てくるようになりました。怒りっぽくなりましたし、何にかはわからないけどいつも追い立てられているような余裕のなさ。とにかく頭の中がすっきりすることがなかなかありませんでした。このままいくとおかしくなると思いましたので(すでにおかしくなっていたかも)、少しでも早く入園をと思うようになりました。実際一時保育では私といるより?楽しいことをやってくれるので(笑)、こどももイキイキとしていたので何の心配もありませんでした。

 

というわけで、今日からつかの間の自由が手に入りました。これで家事を中断されることもなくなります。思うように買い物も行けます。

 

というわけで、初日はさっそく掃除に着手しました。長年の汚れを少しずつ落としていくつもりです。

窓全開にして布団を干しています。

小さな汚れも取っていくぞよ~~~~

 

というわけで、もうしばらく掃除に専念します。

12月ごろからまたこちらも更新をしていきます。

 

ごきげんよう。

 

 

 

 

エアリーマットレス

買いました〜。憧れのエアリーマットレス。

どうやらミニマリスト御用達らしいです。

 

エアリーは色々な種類があるのですが、わが家はこれ↓

item.rakuten.co.jp

厚さは9センチ欲しいけど重さは軽いのがいいという理由です。

 

我が家はフローリングで寝ているので冬は寒いです。今ままではじゅうたん+布団を敷いていましたが、じゅうたんはほこりが出るしかさ張るのであまり好きではありませんでした。

マットレスタイプで9センチならじゅうたんなしでも大丈夫かな?と思います。試しに主人に寝てもらいましたが、寝心地良かったと言っていました。特に寒くもなかったようです。

 

私も寝た感想&その他使い心地を後日UPします。

 

わが家は子どもも私もアレルギー体質なのでダニ・ホコリは禁物です。

なのでじゅうたんはできたら手放したいです。そして布団から出るダニやホコリもシャットアウトしたい。

 

ネットで探したらアレルガードというカバーがいいとありました。全部の掛・敷布団にかけてみました。

item.rakuten.co.jp

布団からって知らない間にかなりホコリが出るみたいですね。

本当にシャットアウトするのかな?と思いながらかけてみて一ヶ月以上たちましたが、部屋のホコリが激減しました。全く外からはみ出ていないです。

その代わりにカバーを洗う時は中からホコリがたくさん出できます。バルコニーではたきながらはずしています。今までどんだけほこりを放出していたんだ???ぞっとしますね。

 

エアリーにもかけました。

それだけではカバーが汚れてしまいますし、肌触りUPのためにパットをかけています。

item.rakuten.co.jp

(以前ガーゼパットも買いましたが、こちらの方が好きみたいです。こちらが定番品になりそうです)

 

f:id:usao23:20151106090429j:plainf:id:usao23:20151106090423j:plain

こんな感じです。

使わない時は立てかけておいておけるのがマットレスの魅力ですね。窓際に置いたので光って上手く撮れませでしたが、とってもすっきりしました。布団干しもしなくてよくなったので楽です。

 

使い心地がよかったら家の布団はすべてエアリーにしようと思います。

まだはっきりわかりませんが、これはよさそうな予感のする商品です。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

 

 

 

リビングのカーテン

何年か前に外しました。

子どもが手垢で汚すのと、リビングで寝ることがまずないので必要ないな…と

思いまして。

 

f:id:usao23:20151028092341j:plain

 

本当は主人が選んだ動物柄(ベージュ×黒の大人もOKなデザイン)のカーテンを付けていました。主人はちょっとしたかわいいものが大好きなのです(笑)。

それに加え、冬は動物柄のは寒いからと厚手のカーテンも持っておりました。夏と冬で交換していました。

 

しかし、年に数回…ただ、すみっこに束ねてあるだけでした(洗濯バサミでwww)。

というのも、上記のカーテンはレースというよりほぼ完全に中が見えない素材なのです。

夜に電気を付けていても窓際にいたらほんの少し影が見える程度です。何をしているかなどは全然わかりません。

 

こりゃ意味ないなと思って普通のカーテンは外してしまいました。冬用は母に頼んで2階の小窓用に仕立て直してもらいました。強い遮光カーテンなので寝室にぴったりでした。

動物は…主人が大事にしているからと言われて、そのまま押し入れにしまっています。

 

モノは少し減っただけですが、洗う手間がなくなったのはとってもうれしいです。

ただ、この白いカーテンを洗うときはこうなります↓

f:id:usao23:20151028092335j:plain

丸見え(笑)。

 

しかし、我が家は奥まっているので他人様に家の中をさらすことはありません。

まぁせいぜい見えても2軒くらいです。子どもが庭で遊ぶ時はいつも開けっ放しですし、別に短時間見えてもいいと思っています。

 

それより…家の中を堂々と見せられるくらい美しくしたら見えてもどうぞ!!!っていう感じになるのでしょうか。

リビングは防犯上無理ですけど(うちは雨戸がありません)、2階の使っていない部屋はカーテンをつけるのをやめたいです。まだごちゃっとしていますのでできないでいます。

 

それから。

再来週、三男が幼稚園(申請して空きががあったら満三歳で入れる幼稚園なのです)に入園することが決まりました。やっと(9年ぶり)一人きりの時間が私にもやってきます。

一人になった暁には部屋をこうするぞああするぞ…と長い長い9年の妄想が現実になると思うと今からどうなるかとても楽しみです。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

七五三の服装

昨日と紛らわしいタイトルですみません(*´з`)

先日撃沈していた七五三の服装の続きです。

 

 

結局こうなりました↓

 

f:id:usao23:20151101175018j:plain

 

黒多いな…(笑)。紺がよかったけど色がそろわず。

まぁ私が着るわけではないからどっちゃでもよいけど(笑)。

子どもはあんまりあれが似合わないこれが似合わないが少ないからいいですね(汗)。

超メンズですね。

…三兄弟だから当たり前か(笑)。

 

お揃いにして、普段から春先まで着られそうな無難なデザインにしました。

主役の次男はスーツのズボンは履いておき、お参りの時のみカーディガンを脱いで上着を着ます。それ以外は皆と同じように動きやすさ優先で。

 

靴は、普段履いているようなスポーツタイプにしました。見事に合いません(汗)。

主人が長時間歩くだろうからフォーマルは痛いだろう。多少合わなくても子どもが好きなのがいいんじゃないかな、と。

 

まあ合わなくてもいいかなと(笑)。結局親の自己満足な部分大きいですし。

やはり一日のためにフォーマルなデザインのものはやめました。

 

f:id:usao23:20151101175026j:plain

 

三男は兄のお下がりがちょうどだったので買わず。

次男は紺。次男らしい無難なチョイス。

長男は独自路線男なんで 周りの様子はお構い無し。派手な青(笑)。 

 

ちょっと肩の荷がおりました。もう七五三が終わった気分www

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

七五三

来週、次男の七五三をやる予定です。

正直準備が今から面倒だと思ってしまいます。もともとそういうことをするのがあまり好きではないのです。すまぬ次男…( ;∀;)

と言っても、特に衣装だけですが。食事と神社のお参りの手配は電話で済ませてしまいました。

 

そんな最中、先週から長男が肺炎になってしまいました。軽症で済んだので入院は避けられましたが、毎日欠席だったり受診したりでバタバタしておりました。そして大きな行事のリーダー業務が無事も終わったのと同時に残務整理があったりでなかなかいつもの生活に戻れませんでした。今ももう少しといったところです。もちろん片付けはうまく進められていません。毎日ちょっとは考えて動いている部分もありますがイマイチな感じです。

 

さて、衣装のことを考え出したのは昨日です。

主人が和装にしたいと言い出したので、レンタル衣装をネットで検索していたら、着つけはどうするんだ…となり、やっぱりめんどくさいからやめようと言い出します。

うーん、結局洋装…となり、以前長男が着ていたスーツのセットがあったので着せてみたらびみょうに大きい。靴は逆にサイズアウト。3人ともワイシャツだけはきちんと合いましたが、スーツは買いなおすことになりました。

 

長男と三男は黒か紺のカーディガンとチノパンとワイシャツにして、靴は黒いモノで普段から履けるようなものにする。

次男だけは卒園式・入学式もあるのでスーツを新調すると決まりました。

 

今まで中途半端に残していたり、知り合いからお下がりをもらったりしていたのを残していましたが、いざとなった時に全然使えないのは本当に残念でした。

 

スーツなんて本当に普段から着ないからあるものでいいや、残しておこう…という考えは反対だったのですね。

普段着でないからこそその時にパシッとそろえる潔さの方が大切。

片付けのたびにたびに悩む時間と場所と管理の時間がもったいなかった。

 

子どもの服はいつもごちゃごちゃが収まらず悩んだ経験がたくさんあります。

それからは兄弟お揃いにして4組くらいをシーズンごとにヘビロテすることによって管理がぐっと楽になりました。

 

思い切って手放す勇気が必要ですね。

今日は家族全員でデパートに行くのがちょっと面倒です(笑)。

私一人で行くのなら楽ですけど試着が必要ですから。

 

さあ頑張りますか!

 

(最近そんなこんなで更新が思うようにできません。12月までは不定期更新になりそうです。よろしくお願いいたします)

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

 

よくわからない、ハロウィン

最近ハロウィンが急成長している感じがありますね。

どこのお店を見てもかぼちゃの置物?なんだかわかりませんがおいていますね。

 

しかし、クリスマスのようにピンと来ないのです。友達にいつのどういう行事でどういう意味があるのかを毎年教えてもらっているのですが、その場はわかりますが時間がたつとさっぱり忘れてしまいます。それって老化現象の一つ??かもしれません。新しいことがうまく入ってこない・なじめない…というか。

 

というわけで、我が家はハロウィンとは無縁です。

もっと言うと、イースターとかいうお祭り?それはさらに意味が分かりません。

以前子どもが卵の殻を…とか何とか言ってきたことがあるのですが、何のことかさっぱりわからずに、????と、全然相手にできなかったことがありました。今思うとイースターだったのかなと思いましたが、、、ダメですねぇ。

 

これ以上行事は増やさずに、クリスマスと誕生日くらいで私はいっぱいいっぱいです。

そうでなくてもモノが簡単に増える世の中なのです。もっと質素でOK。

 

と言いながら、来月次男の七五三です。あー大変そうです。

一応家族の負担を最小限に、写真を撮らず(スタジオで)、食事とお宮参りだけです。一番の理由は子どもが飽きてぐずぐずならないように、サクッと終わる方がいいと思ったからです。あと、順番待ちが苦手なのです、私が(笑)。

 

自分も3歳・7歳にやってもらっていたのだろうけど(全く記憶はないけど写真があるので)、今の考えで子どもだったらやっていらないから美味しいもの食べさせて欲しい~と訴えてるかも。かわいくないね~(笑)。

 

七五三ですらそれですから、ハロウィンは本当にやらないでしょう(笑)。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村

 

 

 

イベントを経験して

先日、幼稚園のイベントがやっと終わりました。

リーダーをやっていたのでとても準備に忙しく、そんな最中長男が病気をしてしまい、ものすごくてんてこまいしていました。

そんな最中だから病気になるのでしょうね…きっと。

主人や義母にサポートしてもらい、なんとか当日は参加できました。

 

私は食べ物の係のリーダーをやっていたのですが、結果として大成功に終わりました。

まぁ問題もあったのかもしれませんが、二つの食べ物を早すぎず遅すぎずに完売することができました。売り切れました!のアナウンスが入った時、思わず皆でハイタッチをしてしまいました。あとから、今年はボリューム満点ですごくおいしかったよと言われてうれしかったです。

 

リーダーをやるというのはとても難しいなぁと思いました。

今まで学生時代やその他もろもろ時々引き受けることがありましたが、毎回やるたびに思うのは、リーダーは絶対にいっぱいいっぱいにならないこと、そして現場の仕事をできるだけ引き受けずに(現場を抜けない・担当を持たない)統率を取るのを優先するということです。

 

今回もその考えを守り抜きました。もちろんどうしても穴埋めをしないといけない場合はちょっと手伝うことはありましたが、ちょっと手のすいた人にすぐに入ってもらうようにしました。あくまでこれは私のやり方です。

 

そして、相方のリーダーさんとこれだけはきちんとやろうと決めたことがあります。

”ぐちゃぐちゃの現場は避けよう”

食べ物の現場だから汚いのはNG、皆がスマートに気持ちよく動けるように現場をきちんと片付けて清潔に、終わったあとに片付けが楽にすぐ帰れるように…と。

 

彼女も捨て魔だそうです(笑)。そんな彼女との仕事は本当にスムーズでした。

 

私も彼女も片付けは徹底してやりました。ゴミがたまったらまとめていき、どんどんゴミ袋を更新していく、ダンボールは次々につぶしていきひもでしばっていく、いらないものや用事の終わった道具はどんどんしまっていく、使いづらそうな配置のモノはすぐに場所を変更する、、、、

などを統率する以外の時間はずっと繰り返していました。

きれいになっていくと現場が何を求めているかすぐにわかるのです。どうなっているかも把握しやすかったです。

モノがだんだん減っていくと心が整理されていく過程がよくわかりました。

 

仕事は片付けをすることだという中谷さんの考えに見事に共感です。

 

終わったあとは片付けが一番に終わりました。閉店後はテントを撤収するだけでした。

あーよかった。これで肩の荷が下りました。

 

ごきげんよう。

ミニマリスト(持たない暮らし) - ライフスタイルブログ村